上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
海事修行を一旦中止し紡績商に転職。
目指すは我が会長が待つといわれる彼の地・ディブ星へ。 インド方面は軽い気持ちで行くには遠すぎます。万全の準備を余儀なくされます。料理が底をついていたのでまずオポルトでピザ作りに励みます。資金も少し欲しいので自分用200個+販売200個作成。商会ショップにて1,800D/個で置いておきました。 次に倉庫から必要なものを引っ張り出します。会長サブに手伝ってもらいながら装備変更完了。さて、結構時間が経っていたので商会ショップに行くとなんとピザ完売!十分な資金をゲット! いざ出発。 何気に視認をしてみると ![]() なんと琥珀98個を拾う。 さすがにこれは持ち主に返そうと思い、tellするが運 しかし、遠い。 着いたのは旅立って2時間弱後ですよ。ホント疲れる…。 会長サブに託されたモノをメンバーに渡し、そして手元に織られたブツを受け取りました。どうやらゴアでは140%↑になっており、ちょうど売り時ということ。 しかし、問題がひとつ。 もはやここら辺では名物化していると言われる某有名PKerがハイエナのごとく青ゾーン付近を徘徊中とのこと。まいったぞ。すると商会メンバーがレアルに乗り換えて返り討ちにしてやる、という頼もしい申し出が。大船に乗った気分でいざゴアへ! あ、いたいた…。 どんどんこっちに近づいてくる。 あっちはソロでこっちは4人艦隊。いくらなんでも襲って来ないだろうと思っていたら襲って来やがった!! 私にとって初PK戦突入。かといっても全くの丸腰。大砲も積んでなければ船員数も必要最低限。装備も交易用全開。 相手は速いと言われるアラガレ。こっちは商用ガレー。とにかく近づかれない様にしなければと距離をとる事に集中。そして商会メンバーのレアルの後ろにポジションを置くことに成功。これで掌握される可能性は一気に激減。 相手がレアルに砲弾を撃ち込む。会長が修理を使う。私は見物する。情けないが何もできない。ちと悔しい。相手の砲弾にひるむそぶりを微塵も見せず、レアルがアラガレにどんどん近づく。白兵勝負に持ち込むぞ。 さぁ遂に距離がなくなる。いよいよ白兵か! ……と思った瞬間、なんと嵐。 あっけない幕切れ。戦線は強制離脱し、相手は船員減少対策でログアウト。その後現れることがありませんでした。 ![]() 多少ハプニングがありましたが、無事ゴアに到着し、吹っかけ2回成功させ一気に2レベルも上げることができました。皆様お疲れ様でした。 今回PKを初体験しましたが、やはり気持ちのいいもんではないですね。手に汗握る経験でした。そしてもう少し強くなりたいな~という思いが芽生えました。育成の方向性が変わりそう……。 スポンサーサイト
|
久々のプレイ日記。
最近はジェノヴァで細々と海事上げに勤しんでいます。クエを終え、ふと何気に視認を使用したら初めて漂流物をゲット致しました。その味をしめた私は、クエの合間に視認で漂流物収集に熱中してしまい、なかなかレベルが上がらない、行動量消費で料理浪費という悪循環を展開しております。 視認をして怪しいところがあると、場所の距離によってメッセージが変わるみたいです。 ![]() ![]() このあたりで何か見つかるかもしれません、もありました。 さてそこで見つけたモノ達とは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 微妙でしょ。 一部捨てたものらしきものもちらほら。耐久度1のものとかありましたからね。同じ人の同じものを3回拾ったときは目を疑いました。気まずかったのは鉄鉱石を売ってしまった後に持ち主が目の前にいたこと……。テルする勇気がなかった……。 でもこれ結構面白い。宝探しみたいで楽しいです。海事上げが盛んに行われているところでやるといいかな。収奪品も対象になるらしいから意外にレアなものも拾えたりすることもあるかもです。そのときはやはり持ち主に連絡するのが紳士だと思っています。きっと私あたりは心の葛藤が起こるだろうなぁ。 |
ここ数日アップデート情報についてのエントリーばかりですいません。光栄開発陣の発表に見事に踊らされている自分であります。。。
本日前回の発表についての続報が公式にて記載されていました。前回の発表後、続報が気になって仕方なかった私にとって、発表そのものだけで手放しで喜んでしまいました……。 前回の発表後からの反響をみて、今回の続報は恐らく期待に沿える内容であるだろうなぁ、という変な安堵感がありました。 読んでみて、概ね納得のいく内容です。ホッとしました。 何より「一定距離の航海により更新処理」の必要距離延長が11月に延長、となったことが嬉しく思います。1ヶ月の猶予ではこちらが調整(心の準備など)するのに短すぎると思っていましたからね。 それぞれの変更・追加事項について思ったことです。 ● 購入可能数量の増加 ● 取引スキルによる獲得量効果UP この変更にて一度で買える交易品の量が増加(→ブメの必要性消失狙いの根本かな)みたいです。街毎にUP率が異なるという攻略要素を含めつつ。ただブメの必然性を失くす若しくは薄くさせるぐらいの増加でなくては意味がありませんよね。この変更に大きくかかっているのではないかと思います。 ● 取引スキルの獲得熟練UP ● 会計スキル獲得熟練UP(成功回数により増加) 取引スキル獲得熟練UPもきちんと考えてくれていました。素晴らしい。会計スキルの獲得熟練UPについては、成功回数に依存とありますが4回成功で4とかでしたら萎えますよ。ブメによる回復ができなくなる以上、成功させるまでの労力が上がり、実質成功確率が格段に上がったと捉えられますからね。ブメ廃止対策なら正直、成功確率の緩和措置を取り入れてくれた方がいい気がします。 ※会計スキルについてちょこっと 吹っかけ/値切りは30%が限度らしいです。ランク+3が補正にあたり、例えばランク5でしたら8%になります。ということは、売り単価4,000のものでしたら、吹っかけ1回成功(108%)で4,320(+320)、2回成功(116%)で4,640(+640)、3回成功(124%)で4960(+960)、4回成功(130%)で5,200(+1,200)となります。4回目で上限の30%に達しましたので6%しか上がりません。もしランク10でしたら2回の成功で、ランク5の3回成功以上の効果があるということになります。 現在会計を鍛える方法として、単価の安いもの(若しくは釣った魚など)を1個吹っかけ(or値切り)1回成功で売買の繰り返しがセオリーでした。この方法が不必要になるようなくらいの熟練UPになるのでしょうか。 ●レシピ必要生産材料の減少 現在の相場のままでしたら利益が多少大きくなりますが、果たして上手くいくのでしょうか。同じ手間(時間)で今より数を生産できなくなるので、それを利益を大きくすることでカバーという考えでしたら嫌ですね。危惧すべきは市場に出回る生産品の減少であり、利益云々ではないのですけどね。なんで生産アイテム増加ができないのかな……。それだったら数量1でできるものもカバーできるのに。 ● 仕入発注書、依頼斡旋状の統合と入手緩和 統合は素晴らしいですね。アイテム欄圧迫についてきちんと対策されています。”4種類に”とありますがどのように分けられるのかな。食料品と酒類と調味料が一緒になってくれると調理人としてはすごく助かるのですけどね。なにはともあれ、クエによる書類の獲得大幅UP&複数名産品売却による入手で今までに比べ格段と流通することは間違いないなと思いました。 ● 暴騰・暴落が自然発生。そして、近隣の町に伝播する「大ブーム」も発生 いまいちよくわかりません。更なる詳細希望です。名産品以外の交易品取引でも一攫千金を狙えるようになるということでしょうか……。 ● 複数の「名産品」を一緒に売ると、大変お得! 大変お得!とありますが、今までの(上限設定前の)経験値と名声が手に入るだけのことでしょ?もしかして組み合わせや種類の数によって今まで以上の名声と経験とお金が手に入るようになるのでしょうか。それでしたら上記の暴騰・暴落自然発生や大ブームも大きく活かされる気がします。 ● 投資申請書入手は生産にて 工芸が有力かな。保管だったら神なんだけどあり得ませんね。 ● 家畜取引スキルが追加 ようやく実装!調理人にとって大変喜ばしい追加要項です。 ● 一杯振る舞うと、船員を再雇用する処理が追加 ブメ廃止で危惧されていた問題の一つをカバー。よかったよかった。 ふぅ。。。 詳細がでたことでようやく安心して遊ぶことができます。まだ不安がありますが、ユーザー側の視点での変更・追加発表だと思います。 敢えて一つ気になることをあげるとすれば、「交易の楽しみ」を楽しむ動機(目的)をはっきり提示して欲しいところです。前にも書きましたが、これまでのお金と経験と名声の取得だけでは魅力激減ですよ。 >今回補足・追加のご案内をさせていただきました項目以外にも、10月度の月例アップデート項目をご用意しているところでございますが、それにつきましては機会を改めまして、近日中の発表とさせていただきます。ご期待ください。 さらなる詳細をお待ちしておりますよん。 |
Macromedia Flash Player 8 の無償ダウンロードが開始されたようです(Macromedia Japan)。早速インストールしましたが、前バージョンと比べ何が変わったかよくわかりません。。。
○ 冷静になり、すると期待が生まれる 今日も開発情報関連にて失礼をば。 公式BBSでは賛否両論入り乱れておりますね。 「購入可能量の復活に必要な航行距離を、大幅に延長」 ● 購入可能量を復活させるためには、隣の街へ行く方がはるかに効率が良いようなバランスに変更します。 ● したがって、1ヶ所の街にとどまらず、いろいろな街で交易品を積み込むプレイスタイルが活性化します。 ● 総じて、次にどこの街へ立ち寄って交易品を購入するかといった判断力が求められることになります。 「1種類の交易品を売却した場合の名産品ボーナス(経験・名声)に上限値を設定」 ● 様々な交易品を取り扱うことを推奨する意図があります。 ● 上限値に抵触しないよう工夫して複数の交易品を売却した場合は、これまで同様の経験・名声を獲得することができます。なお、名産品を売却したときの利益(入手ドゥカート)は、これまでと全く変更ありません。 「さらにいろいろな街を巡って交易を行う楽しみを増やすために、新要素の追加を行います。」 要は”交易をもっと楽しくするよ!”ということなのでしょう。 これ自体はとてもとても素晴らしい事です。単一・作業化した現状の交易にメスを入れたことは大きく評価できます。抜本的改革ですよね。 しかし待ってください。 その交易によって得られるものが現状のままでは興醒めですよ。今までできていたことに得られた名産判定による大量のお金、経験、名産(交易による報酬的もの)が、手間を与えてできるようにするのでは誰もついてきませんですよ。 まさか今のシステムのまま、その交易の楽しみを取り入れる訳ではないですよね。 実は、この数日間で心境の変化があり、今回の発表にすごく期待できるようになりました。考え方が変わり、交易に楽しみができるということにすごく魅かれています。 ですから「さらにいろいろな街を巡って交易を行う楽しみを増やすために、新要素の追加を行います。」という謳い文句に大いに期待しております。 交易によって得られる報酬がお金、経験、名声だけではない+α的要素をぜひ追加して頂きたい。交易をしていて楽しい、商人でいることが楽しいと今より大きく思える内容になって欲しいと強く願っております。 あと生産について先日ぐだぐだ言ってしまいましたが、レシピの見直しという要項に、生産成功品数量の見直し(数量増)も検討ということがもし入っているのでしたら、私の危惧も杞憂に終わるものになるということに気づいたのでした。是非とも検討していて欲しいものです。 今よりもっといいゲームになることを期待しております。 ○ 勢い余って 一連の開発情報発表後、公式ファンクラブから脱退(削除)してしまいました。もうね、やってらんねーと思ったわけですよその時は、ハイ……。 |
次回アップデートに対する私なりの意見です。
否定的な意見ですのでお見苦しくあり、お目汚しになってしまいますので”つづきを読む”に格納致しました。 |
ガルーダ(01/02)
うにたん(12/08)
血(07/23)
はるゆ(05/29)
ち(05/25)
ころ様(05/11)
※名前未記入(05/10)
はるゆう(04/08)
血(04/06)
はるゆ(03/08)
ころ(03/08)
はるゆ(03/07)
血(03/07)
はるゆ(03/06)
BlooyTears(03/04)