上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
そりゃー愛知でしょ。
万博の開催、そして今日、選抜甲子園で愛工大名電が優勝。 話題というものはどこか1箇所に集中しがちな傾向にあるんだな~と感じる今日この頃。 そいえば、”優”事件で名前かぶってたし・・・。 昨日はですね、お友達に司教杖(会計+1オプション)を作ってもらっていたので受け取りにリスボンに戻ったのですよ。 その時にカイさんやしぇろさんとすれ違ったり、読者様に声掛けられたりで、賑やかハッピー。 チュニス付近で交易しているとあまり人がおらず寂しくて寂しくてー。 リスボンで飛び交うシャウトがとても心地よかったわ。 その後、リスボン - オポルト - ファロ - マディラ - カサブランカ間の交易に勤しみました。 オポルトでは酒類が大暴落していて、なんと相場が23%って! ![]() これはヤバイ。まじヤバイ。 値が上がる前に買い占めなくては! ここで、秘技・ブーメランなわけですよ。 何が面白いって、出航するとみんな同じところでUターン。 気をつけなくていけないのは、本来の目的を誤り船の速度を競うレースにしてはいけないということ。 でないと私みたいに1等でも 交易品購入数が復活していないという惨事を招きます。 ちきしょ、してやられたぜ・・・。 最近ちょっと思うところありまして、といいますのは会計士でいることにちょっと違うかなって。 だって優遇スキルである縫製にあまり興味がないことに今さら気付いたわけです。 パッシブの酒類取引もいまいちな感じですし。貴金属なんていらないし。嗜好品は使えるけど・・・。 正直、食料品と調味料取引あればOKなんです。 ということで、薬品商になることにしました。これだと調味料と嗜好品取引が優遇だしね。 略して、ウィスキーで経験値と名声稼ぐぞ計画です。 まず薬品商に転職。 ↓ 工芸スキルをマルセイユ(ダ・ヴィンチ邸)で取得。 ↓ 木材系追加装甲作成法をマルセイユで購入。 ↓ 身体言語をロンドン(ジョン・ディー邸)で取得。 ↓ ロンドンやアムステルダムで鉄材購入。 ベルゲンやオスロで木材購入。 ↓ シーダー板をひたすら作成し、工芸ランク2に。 ↓ 酒造秘伝をハンブルグ(?)で購入。 調味料大全をパルマ(?)で購入。 ↓ ビールやワイン、砂糖作成などしてランク5まで上げてやるぞ! ↓ んでウィスキーでウハウハ! ホントは、アイテム・船大工のノコギリの工芸+1オプションで、いきなりビールや砂糖作成から始めたいんだけど、高すぎて買えやしねー。 いいさ、まったりやってやるもんね。 色々できるのが楽しい大航海でした。 |
なんだか今まで緩やかに流れていた時間が急に慌しくなりました。
まぁ主に人付き合いなのですが、数ヶ月音沙汰なかった人たちから、今までの空白を埋めるかの如く代わる代わる連絡が入る。 春の陽気がそうさせているのでしょうか。 一時の感情で振り回されるのはもうこりごり。 さて最近の私はジェノバ周辺の交易に勤しんでいます。 特に大きな変化もない航海生活。 貯金が目標の3分の1を突破したことぐらいかな、嬉しかったのは。 そそ、4gamerの記事でわかったのですが、航海中に時々船のマスト上空に白いゴミみたいなものが浮かぶじゃないですか。 あれ、カモメだって知ってました? しかもその時って状態異常が起こりづらくなるんですって、奥さん! いやいやそんな大事なことマニュアルにも書いておけよっ! って今読み返したらちゃんと書いていました('∀`) なら、どうしたらカモメ発生するんでしょうかね。 そのうちカモメを呼ぶ「鳥笛」なるアイテムが出現するかもしれませんね。 ってか、カモメって言ったら魚群ポイント割り出しでしょ。 カモメが発生したらそこは極上の釣りポイント! こっちの方がしっくりきません? ジェノバから南下した辺りは暴力地帯。 赤地帯は海賊と武装した一般PCのせめぎあいが見られて壮観。 ![]() ジェノバの軍事クエは大人気です。 賑わっていることはいい事です。 反面、すぐ近くのマルセイユはどうしてあんなに人がいないのでしょうか・・・。 |
ガルーダ(01/02)
うにたん(12/08)
血(07/23)
はるゆ(05/29)
ち(05/25)
ころ様(05/11)
※名前未記入(05/10)
はるゆう(04/08)
血(04/06)
はるゆ(03/08)
ころ(03/08)
はるゆ(03/07)
血(03/07)
はるゆ(03/06)
BlooyTears(03/04)